東京マルイ10禁電ブロ
Posted by 9mm@blue bullet at 2012年02月19日 21:18
東京マルイ10禁電動ブローバックガンは、結構遊べますよ
画像は、G18にマルイ製のCQBフラッシュと強引にサプレッサー装着。

次の画像はCQBフラッシュに「Vz61スコーピオン」の370連ドラムマガジン装着。

実は、MP5用のドラムマガジンが欲しかったのだが、購入しに行った日はスコーピオン用しか無かったので仕方なく購入。
動画もYouTubeにUPしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=y9n9uTyN8uU
ちなみに、この10禁電ブロ弱点があります・・・。
レイルにCQBフラッシュ等を装着しちゃうとw
次の画像の通り「セミオート/フルオート」の切り替えが出来ねぇー
www


まぁ~お座敷用だから構わないのだが
仮に実戦装備したとしても多弾数連発サイドアームで使える。
次回はコイツをバッテリー化するべ。

クラウンの10禁電動サブマシンガン「ELEX9」
KSCの初期TMPガスブローバックと対比(画像の写し方で大きさが変ですが、大体同じ大きさです。)

でわでわ
おまけ





画像は、G18にマルイ製のCQBフラッシュと強引にサプレッサー装着。
次の画像はCQBフラッシュに「Vz61スコーピオン」の370連ドラムマガジン装着。
実は、MP5用のドラムマガジンが欲しかったのだが、購入しに行った日はスコーピオン用しか無かったので仕方なく購入。
動画もYouTubeにUPしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=y9n9uTyN8uU
ちなみに、この10禁電ブロ弱点があります・・・。
レイルにCQBフラッシュ等を装着しちゃうとw
次の画像の通り「セミオート/フルオート」の切り替えが出来ねぇー


まぁ~お座敷用だから構わないのだが

仮に実戦装備したとしても多弾数連発サイドアームで使える。
次回はコイツをバッテリー化するべ。
クラウンの10禁電動サブマシンガン「ELEX9」
KSCの初期TMPガスブローバックと対比(画像の写し方で大きさが変ですが、大体同じ大きさです。)
でわでわ

おまけ
老兵は、まだまだ現役!
Posted by 9mm@blue bullet at 2012年02月05日 21:44
良く考えたら、SIGの226E2からアップしてない・・・
冬眠期間に作成してた電動ガンをアップするぞー


上記2枚は、東京マルイの『H&K G3/SASのHC』です。
ニトロヴォイスのレイルスリーブにスクエアドッドサイトを前方に配置。


上記2枚は、以前から所有してた『H&K G3/SG-1』です。
SAS用に使用したレイルスリーブにマグプルのPRSを取り付け
タスコのスコープ載せのKMのサイレンサー。
ちょいと話すとPSG-1とSG-1をキメラしたスナイパーカスタムは
よく見かけますMSG90風なのとかです。
個人的にPSG-1のストックがどうも気に入らない
そこで遠い昔からマグプルのPRSを装着出来ないものかと試行錯誤
し今回、資金的にも余裕があったのでPRSを購入し装着し思う通りの
SG-1純血系スナイパーカスタムを完成させました
本当は、レイルスリーブもG3用のモノが欲しいとこだが絶版の様で一番長い
のでMC51しかない
SASも購入したとこなのでSAS用のレイルスリーブで代用し足らない部分は、後ほどなんとか纏まるように完成させよう

それで久しぶりのアップなので色々撮った1枚。
SG-1とSASをニコイチにしたお陰で、固定・伸縮・PRSのストック
とSG-1の旧型レシーバー・SASの新型レシーバーでG3バリエーション
が可能になりました。
電動G3系(MP5)の特徴として、M16系(M4)の次に分解メンテがし易い
利点があり分解してニコイチパーツを使用すれば、その時の気分で組み上げられる点は子供から大人になったオッサンも満足の一品です。
ちなみにオッサンは形状マニアなので、中身の強化などは一切してません。
それとスナイパーにしてる理由として、ノーマルで如何にターゲットを狙うか
を念頭に置いてるのでパワーアップに関してはHC化で十分満足いってます。
カスタムってやり出すとキリがなーい
それと資金も
・・・これらの本体やパーツでいくらかかってんだと思うが、バイクや車にかけたらコイツ等の十倍以上は手が掛かるなw
タイトルに関して、老兵は『ジーサン』・・・『G3』ネタと言う事で
お後がよろしければまた見てください(爆)

最後の画像・・・『スコープにドットサイトの緑光点』
ちなみに合成じゃないぞ

冬眠期間に作成してた電動ガンをアップするぞー



上記2枚は、東京マルイの『H&K G3/SASのHC』です。
ニトロヴォイスのレイルスリーブにスクエアドッドサイトを前方に配置。


上記2枚は、以前から所有してた『H&K G3/SG-1』です。
SAS用に使用したレイルスリーブにマグプルのPRSを取り付け
タスコのスコープ載せのKMのサイレンサー。
ちょいと話すとPSG-1とSG-1をキメラしたスナイパーカスタムは
よく見かけますMSG90風なのとかです。
個人的にPSG-1のストックがどうも気に入らない

そこで遠い昔からマグプルのPRSを装着出来ないものかと試行錯誤
し今回、資金的にも余裕があったのでPRSを購入し装着し思う通りの
SG-1純血系スナイパーカスタムを完成させました

本当は、レイルスリーブもG3用のモノが欲しいとこだが絶版の様で一番長い
のでMC51しかない



それで久しぶりのアップなので色々撮った1枚。
SG-1とSASをニコイチにしたお陰で、固定・伸縮・PRSのストック
とSG-1の旧型レシーバー・SASの新型レシーバーでG3バリエーション
が可能になりました。

電動G3系(MP5)の特徴として、M16系(M4)の次に分解メンテがし易い
利点があり分解してニコイチパーツを使用すれば、その時の気分で組み上げられる点は子供から大人になったオッサンも満足の一品です。
ちなみにオッサンは形状マニアなので、中身の強化などは一切してません。
それとスナイパーにしてる理由として、ノーマルで如何にターゲットを狙うか
を念頭に置いてるのでパワーアップに関してはHC化で十分満足いってます。
カスタムってやり出すとキリがなーい

それと資金も

タイトルに関して、老兵は『ジーサン』・・・『G3』ネタと言う事で
お後がよろしければまた見てください(爆)

最後の画像・・・『スコープにドットサイトの緑光点』
ちなみに合成じゃないぞ

東京マルイ SIG SAUER P226 E2
Posted by 9mm@blue bullet at 2011年08月22日 20:50

本日発売の東京マルイ SIG SAUER P226 E2(Enhanced Ergonomics) 購入。
やっぱグリップの握り具合がエエです

SNIPER GHOST WARRIOR
Posted by 9mm@blue bullet at 2011年08月13日 09:20
http://www.youtube.com/watch?v=pYUnm3Poav8
ストーリーモード『バスケス将軍スナイプ動画』再編集しました。
音声も適度かと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=3vrPVEgTcMI
ストーリーモード『未完の仕事』より
http://www.youtube.com/watch?v=rDGgjThA4Bk
ストーリーモードに於けるハンドガン(MK-23)です。
MK-23って45口径だよね?サプレッサー装着してても
この動作は無いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=HiheYnUE888
ストーリーモードに於ける突撃銃(アサルトライフル)動画です。
アサルトライフルは、フルオートで撃つと実銃並みにマズルが
跳ね上がり結構エエ感じです。
でもリアルを求めるとフルオートは厳禁ですなw
(厳禁つーか、スナイプメインのゲームだから一時的に使用するモンだなw)
ストーリーモードには、メインストーリーの『ゴーストウォーリア』
サブストーリーなのか分かりませんが『未完の仕事』と『チャレンジ』が
あります。
ストーリーに難易度があるのに、更に難易度があるって・・・(泣)
『ゴーストウォーリア』は、SR25をメインにミッションによってMSG90・AS50や敵側のドラグノフ
など多彩なスナイパーライフルが使用できます。
『未完の仕事』は、サプッレサー装着のL96オンリーです。
目標までステルス潜入・・・緊張感がありますが難易度高い。
『チャレンジ』は、M200オンリーで情報量が少なくなり途中セーブ出来ないので
最後の狙撃が完了するまで終わらない様です。
(チェックポイントのセーブはあるので、止めない限りチェックポイントからのやり直しは出来ます。)
長々と書きましたが興味がありましたらお試しあれ。
S・G・W (THE END)
Posted by 9mm@blue bullet at 2011年08月08日 21:28
http://www.youtube.com/watch?v=SiDSJNejwTo
どうも動画ファイルの容量がデカイためアップ出来ないので、
『YouTube』に動画アップしました。
動画編集の際に音量の設定をしてないので、音がデカイ
ので注意!して視聴願います。(汗)
どうも動画ファイルの容量がデカイためアップ出来ないので、
『YouTube』に動画アップしました。
動画編集の際に音量の設定をしてないので、音がデカイ
ので注意!して視聴願います。(汗)
SNIPER GHOST WARRIOR 実戦
Posted by 9mm@blue bullet at 2011年07月31日 02:41

発売から一週間以上経ってますが、早速購入しプレイしてみた。

『武器説明』
取り説には AS50・MSG90・SR25・ドラグノフが説明で掲載。
その他、SR(スナイパーライフル)も存在し敵のAR(アサルトライフル)や
サブウェポンとして、サイレンサー装備ハンドガン(Mk-23)・状況に
よって重機関銃もぶっ放せますw


上記2枚は、夜間スナイプです。
使用SRはSR25で、サイレンサー装備で発射音が良い『プシュッ!』
夜間の場合は、レティクルがレッドイルミネーションになる。
そして!このゲームの醍醐味ヘッドショットが決まると『スローモーション』
の狙撃映像となり気分は、『山猫は眠らない』です。
※動画挿入しよーと試みましたが・・・勉強しときます(汗)
それと!マルチプレイもありオンラインでも遊べるので、自分の中では
ハマリゲーの一つに入ります。
取りあえず、ノーマルモードクリアしたのでハードとマルチプレイで暫く
遊べる。

あっ!最後に『バスケス将軍』忘れてたw
SNIPER GHOST WARRIOR
Posted by 9mm@blue bullet at 2011年07月28日 20:34
このブログを登録してて気が付いた!
PS3ゲーム『スナイパー ゴーストウォーリア』
は既に発売されてたのね(>_<)忘れてたー
明日、購入して来よう。
明日買ったら自分へプレゼントやん(笑)
PS3ゲーム『スナイパー ゴーストウォーリア』
は既に発売されてたのね(>_<)忘れてたー
明日、購入して来よう。
明日買ったら自分へプレゼントやん(笑)